入所
施設概要
病状が安定しており、医療機関へ入院するほどの症状ではないが、介護や看護を必要とする方、又は医療機関の退院に伴いすぐに家庭での日常生活が困難な方等に対し、医学的管理のもとの各専門職が協力してご利用者様の状態やご希望に応じた最適な計画を立案し、自立支援に向けたリハビリを行い在宅復帰のお手伝いをさせて頂きます。

主なサービス内容
介護支援専門員が中心となって多職種協同により施設サービス計画書(ケアプラン)を作成し、それに基づき、医学的管理下における必要な看護、介護、リハビリテーションや日常生活上のお世話やケアサービス等を行ないます。
リハビリテーション
在宅への復帰へ向けて、専門スタッフ(理学療法士・作業療法士)により、ご利用者様の身体状況に応じたリハビリテーションを行ないます。
健康管理
医師・看護職員・介護職員等専門スタッフによりご利用者様の健康状態を管理いたします。
※施設で行うことができない処置が必要な場合は、他の医療機関での治療となります。
食事
管理栄養士が栄養バランスを考えた献立を作成いたします。
医師と管理栄養士の管理のもと、一般食だけではなく、医師により食事制限のある方には、糖尿病食、肝臓食、腎臓食、心臓・高血圧食等ご利用者様の身体状態に配慮し、治療食の提供もしております。また季節に合わせた行事食も提供しております。
レクリエーション
さまざまなレクリエーションをご用意しております。健康状態に配慮しながら音楽療法・外出・誕生会や調理活動・菜園活動・散歩等の野外活動・習字・押し花等の趣味活動などの余暇活動を行なっております。
日常生活上のお世話
ご利用者様の健康状態や身体状況に配慮し、排泄・入浴・身辺介助等日常生活におけるお世話や介護をいたします。
各種相談等お問い合わせ
支援相談員が、ご利用者様・ご家族様からのご相談ご要望等を承ります。
利用対象者
- 要介護1~要介護5までの人で、病状が安定しており、病院での治療や入院の必要はないが、リハビリテーションや介護、看護などを必要とする人。
申し込み
「サービス案内」ページ【申し込みからサービス利用まで】をご確認ください。
利用料金
【利用料金】ページをご確認ください。