通所リハビリテーション

日帰りで機能訓練やレクリエーションを行い、心身機能の維持回復を図るサービスです。
病気やけがで入院生活を送り、ご自宅に戻ったときに以前のような生活が難しくなった場合にも回復に近づけるようサポートいたします。

主なサービス内容

リハビリテーション

専門スタッフ(理学療法士・作業療法士)により、ご利用者様の身体状況に応じたリハビリテーションを行ないます。

レクリエーション

健康状態に配慮しながら、集団体操・ゲーム・カラオケ・調理レクなどを行っております。年に数回は、お花見や買い物レクにも出かけます。

日常生活上のお世話

ご利用者様の健康状態や身体状況に配慮し、排泄・入浴・身辺介助等日常生活におけるお世話や介護をいたします。

各種相談等お問い合わせ

支援相談員が、ご利用者様・ご家族様からのご相談ご要望等を承ります。

利用対象者

  • 要介護1~要介護5までの人で、病状が安定しており、病院での治療や入院の必要はないが、リハビリテーションや介護、看護などを必要とする人。

申し込み

「サービス案内」ページ【申し込みからサービス利用まで】をご確認ください。

利用料金

1 基本の利用料(利用者負担分)

  • 通所リハビリテーションは、介護度と利用時間によって料金が違います。
  • 施設サービス利用料の9割分は介護保険から拠出されます。
  • 下の表は、1回あたりの利用者負担料金です。

(単位・円)

利用時間要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
1時間以上2時間未満366395426455487
2時間以上3時間未満380436494551608
3時間以上4時間未満483561638738836
4時間以上5時間未満549637725838950
5時間以上6時間未満6187338469801,112
6時間以上7時間未満7108449741,1291,281
7時間以上8時間未満7578971,0391,2061,369
全員の方にかかる利用料単位単価(円)
食費(おやつ含む)1日660
日用品費1日100
教養娯楽費1日100


2 その他の利用料

  • 基本の利用料のほかに、下記の料金がご利用に応じて加算されます。

介護職員特定処遇改善加算

理容代・行事代・健康管理費など。詳しくはお尋ねください。